人気急上昇中の電子タバコ「Dr.Stick(ドクタースティック)」を購入する前に正しい使い方や充電方法・充電ランプの見方等を確認しておきたいという方もいるでしょう。
そこで、本記事ではドクタースティックの基本的な使い方や充電方法・充電ランプの見方・吸い方を徹底解説!
また、ドクタースティックの煙がでない、吸えない、液漏れ等故障した際の原因や対処法・良い口コミ評判・悪い口コミ評判や詰め替えの仕方もご紹介します。
誰もが吸っているタバコ『ドクタースティック』をまだ試してない方はお急ぎください!
今だけ限定で9,000円引き+全額返金保証付きの破格キャンペーンは終了間近!!
目次
- 1 【期間限定】人気のDr.Stick(ドクタースティック)が今だけ90%オフ!
- 2 Dr.Stick(ドクタースティック)のとても簡単な正しい使い方を徹底解説
- 3 Dr.Stick(ドクタースティック)の充電方法や充電時間・充電ランプの見方を解説
- 4 Dr.Stick(ドクタースティック)の正しい吸い方を2種類解説
- 5 Dr.Stick(ドクタースティック)が故障した時の原因と対処法を解説
- 6 Dr.Stick(ドクタースティック)のアフターサービスと保証について解説
- 7 Dr.Stick(ドクタースティック)の良い口コミ評判・悪い口コミ評判
- 8 【最新】Dr.Stick(ドクタースティック)の正しい使い方や吸い方・充電方法まとめ
驚異の吸いごたえで爆売れ
『ドクタースティック』
\今だけ限定90%OFF/
―絶対に試すべき理由―
- タバコ7箱分が僅か1箱換算
- 2回目以降も31%割引適用
- 30日間全額返金保証あり
濃厚なフレーバーが全9種類
『ドクターベイプモデル2』
\今だけ限定55%OFF/
―絶対に試すべき理由―
- タバコ4箱分が僅か1箱換算
- 2回目以降も20%割引適用
- ファミマでも気軽に買える
【期間限定】人気のDr.Stick(ドクタースティック)が今だけ90%オフ!
今、喫煙者の中で話題となっているDr.Stick(ドクタースティック)は使い方も簡単で、誰でも手軽に使うことが出来る電子タバコです。電子タバコと聞くと使い方が難しいイメージがあるかもしれませんが複雑な手順は一切ありません!
面倒なメンテナンスも不要となっており、もし故障してしまった場合でも年に3回まで無償で交換可能なので初心者の方でも安心です。
また、ドクタースティックはタール・ニコチンゼロで一切の有害物質を含まず健康面にも徹底配慮!タバコを吸わない非喫煙者の方もその良い香りと美味しさに病みつきになってしまうかもしれません。
現在、公式サイトで期間限定の割引キャンペーン開催中!期間中は初回9,000円オフで手に入るので、気になる方はこの機会にぜひお試しください。

Dr.Stick(ドクタースティック)のとても簡単な正しい使い方を徹底解説

Dr.Stick(ドクタースティック)は使い方が簡単なリキッド入りのポッドをセットして吸引するタイプの電子タバコです。
気軽に手に取ってもらえるようにと使い方はとてもシンプルになっており、誰にでも簡単に扱うことが出来るので機械が苦手でも問題ありません。電子タバコが初めてという方にもおすすめとなっています。
用意するものは本体とリキッドが入ったポッド、充電用のUSBケーブルの3点のみです。ではドクタースティックの使い方を詳しく解説していきます。
ドクタースティックの正しい使い方①:本体にポッドを装着

まず一番初めに用意した専用のポッドからキャップを外して、本体の先端に装着します。
ドクタースティックのポッドにはリキッドが入っていますが、落としたり衝撃を与えたりすると壊れたり液漏れが激しくなったりするので取扱いには注意しましょう。

ポッドには正しい向きがあるので、装着する時は本体の凹凸を確認して合うように差し込んでください。
ドクタースティックの正しい使い方②:そのまま吸うとLEDランプが光る

ドクタースティックのような電子タバコは中にコイルが存在し、吸引することでリキッドが加熱されて水蒸気を発生させます。吸い込むとLEDランプが白く点灯しますが、これが起動の合図です。
火を付ける必要や加熱されるのを待つ必要はありません。吸い込むだけで自動的に起動して水蒸気が出てくるので、誰でも手軽にすぐ楽しむことが出来ます。
このようにドクタースティックの使い方はとても簡単なので、女性でも初心者でも安心して使えます。
ドクタースティックの正しい使い方③:なくなったらポッドを交換

もし、ドクタースティックの違う味を試してみたくなったり、なくなってしまったらメンテナンスが不要なので新しいポッドを交換するだけと使い方に難しい作業はありません。
ドクタースティックのフレーバーは全4種類あるので、是非色々な味を試してみてください。
また、使い終わったポッドはそのままゴミ箱へ捨てても問題ありません。
- ストロングシガー
- ストロングメンソール
- ストロングレモン
- グリーンアップル

ドクタースティックのポッドは詰め替え可能なのか?

ドクタースティックのポッドは使い捨てなので詰め替え出来ないように思えますが、詰め替えることは可能と思われます。しかし、おすすめはしません。
ドクタースティックのポッドは詰め替え用として作られてはいませんが、慣れている人なら注射器などを使用して詰め替えることが可能と言えます。
リキッドを手作りしたりする電子タバコの上級者は挑戦してみてはいかがでしょうか?
ドクタースティックのポッドを詰め替える際の注意点
無理な詰め替えや改造での故障やトラブルは交換保証が適用されなくなる可能性があります。
以上のことからドクタースティックの詰め替えは推奨しません。もし、詰め替える場合は自己責任でチャレンジしてみてください!
誰でも気軽に始められるドクタースティックが期間限定で初回9,000円オフ!
ドクタースティックは本物のタバコのような強い吸いごたえですが、タールやニコチンは含まれず嫌な臭いも全くしません。使い方も簡単なので初心者でもすぐに扱えます!
タバコの値上げに辛い思いをしている喫煙者も、ドクタースティックなら1箱で他のタバコ7箱分のコストパフォーマンスを実現しているので金銭面でも優しいタバコです。
初回は30日間の全額返金保証となっており、気に入らなかった場合は返品可能!もし「煙がでない」「吸えない」など故障の場合も年に3回交換出来るので安心です。ただ、詰め替えしたドクタースティックで故障やトラブルが起きた場合は保証外となるかもしれないので気を付けましょう。
そんなドクタースティックが公式サイトで期間限定でスターターキットが初回9,000円オフの破格の価格で手に入るキャンペーンを実施中です。

Dr.Stick(ドクタースティック)の充電方法や充電時間・充電ランプの見方を解説

ここまでDr.Stick(ドクタースティック)の使い方を説明してきましたが、いかがでしょうか?電子タバコが初めての方でも使えるように使い方が簡単なので、手軽に手に取ってみてくださいね。
では、ここからはドクタースティックの充電方法や充電時間・充電ランプの見方を解説していきます。ドクタースティックは使い捨てタイプの電子タバコではないので、充電して繰り返し使えるようになっています。
充電方法と言っても難しいことは一切なく、スマートフォンなどの充電方法とほぼ同じなのでとても簡単です。
ドクタースティックの充電方法は付属のUSBケーブルで充電するだけ

ドクタースティックはスターターキットに充電用のUSBケーブルが付属しているので、充電方法は付属のUSBケーブルで充電するだけです。
もし付属のUSBケーブルを紛失してしまった場合でも、対応するスマートフォン用充電ケーブルで代用する事が可能となっており、USBケーブルに対応したコンセント用のアダプターは100均でも販売されています。
ドクタースティックは使い方だけでなく、充電方法も非常に簡単なので電子タバコの使い方が分からない初心者の方でもすぐに使いこなす事が出来ます!
ドクタースティックのフル充電までにかかる充電時間は約40分
ドクタースティックの本体は1回の充電につき約40分でフル充電となり、フル充電の状態で約180回~200回ほど吸引可能です。
なお、ドクタースティック本体の充電時間はバッテリーの劣化などで変化することがありますので、充電時間が長いと感じた場合は買い替える事をおすすめします。
ドクタースティックはパソコンでも充電する事が出来るので、パソコンがある方は外出先でも充電する事が可能です!
ドクタースティックの充電状況はLEDランプの色で判断出来る

ドクタースティックにUSBケーブルを差し込むと充電中の場合は赤いランプが点灯します。
ドクタースティックの充電が完了するとランプが緑色に変わるので、充電が完了したらなるべく早めにUSBケーブルを抜くようにしましょう。USBケーブルを差しっぱなしにしてしまうと故障やトラブルの原因になる可能性があります。
もし、ドクタースティックが故障した場合は年に3回まで交換可能なのでカスタマーセンターへ連絡してください。

Dr.Stick(ドクタースティック)の正しい吸い方を2種類解説
電子タバコの使い方は何となく分かるけど、今までタバコを吸ったことがないから吸い方が分からない…という方は多いと思います。
Dr.Stick(ドクタースティック)などの電子タバコはフレーバーの種類が多く、楽しみ方も人によって違います。一度試してみて、自分好みの楽しみ方を見つけるのも電子タバコの良さのひとつです。
では、ドクタースティックを吸う時のポイントや注意点などを解説していきます。初心者の方はどうぞ参考にしてみてください。
ドクタースティックの正しい吸い方①:水蒸気を口に溜める吸い方
初心者でも取っつきやすい吸い方が、他のタバコで言うところのふかしタバコと同じ口の中で煙を留める吸い方です。肺まで入れることが難しい、抵抗があるなどそんな方でもドクタースティックを楽しむことが出来る吸い方です。
吸い方はドクタースティックを充電してリキッドを装着したら準備完了です。ゆっくりと吸い込んで水蒸気を口の中に入れるだけで、その香りを楽しむことが出来ます。
肺まで水蒸気を吸い込まない場合は香りが薄まることを抑えることが出来るので、より香りを楽しむことが出来るという利点があります。電子タバコはアロマとしての楽しみ方もあるので、香りを重視する方におすすめです。
ドクタースティックの正しい吸い方②:水蒸気を肺に入れる吸い方
一般的な紙巻きタバコは肺にまで煙を吸い込む肺喫煙が主な吸い方です。もちろんドクタースティックも肺に水蒸気を入れることが出来ます。発生する水蒸気はタールやニコチンが含まれていないので健康面を気にする必要もありません。
メンソールなどのフレーバーならば吸い込むことで喉の奥まで爽快感が味わえます。ただ、いきなり吸い込んでしまうとむせてしまうことがあるので、一度口の中で水蒸気を留めてからゆっくりと吸い込みましょう。
喫煙者の方なら肺まで吸い込む方が吸いごたえを感じることが出来るので、肺喫煙の方がより満足出来るかもしれません。
ドクタースティックは吸い方を少し工夫するとさらに吸い応えが抜群に!
ここまでDr.Stick(ドクタースティック)の吸い方を解説しましたが、吸い方を少し工夫してさらに吸い応えを強くする事が可能です!
肺に入れる吸い方の場合一度口内に水蒸気を留めてから肺に入れる方が多いと思いますが、口内に水蒸気を留めずにそのまま肺に入れる吸い方でさらに強い吸い応えを楽しむ事が出来ます。
正しい吸い方でも十分な吸い応えと満足感が楽しめますが、様々な吸い方を試して好みの吸い応えや、味わいを見つけてみてください!
また、ドクタースティックは今だけ期間限定キャンペーンで初回9,000円オフでスターターキットを購入することが出来ます。キャンペーンは予告なく終了してしまう場合があるので、少しでも迷っている方はお急ぎください!

Dr.Stick(ドクタースティック)が故障した時の原因と対処法を解説

Dr.Stick(ドクタースティック)は内部にリチウムイオン蓄電池が内蔵されている電子タバコに分類されます。携帯電話やスマートフォンと同じで故障したり、バッテリーが劣化して使えなくなることがあります。
ここからはドクタースティックの故障やトラブルにおける、原因や対処をご紹介します。煙がでない・吸えない、液漏れ・充電出来ないなどドクタースティックのトラブルで困っている方は一度対処法をお試しください。
もし、故障したドクタースティックが直らなかった場合はドクタースティックのカスタマーセンターに問い合わせることをおすすめします。
ドクタースティックの故障やトラブル:煙がでない・吸えない時の原因
実は電子タバコは初期不良と思われる故障が多い傾向にあります、もしトラブルが起きても慌てずに原因を確認しましょう。
まず初歩的な確認としてリキッドは不足していないでしょうか?ポッドの向きは正確でしょうか?そして、充電はされているでしょうか?
ドクタースティックなどの電子タバコはリキッドを加熱して水蒸気にするので、リキッドが入っていない状態で加熱すると空焚きになってしまいます。
煙がでない・吸えない時の無理な使用は故障やトラブルに繋がる場合がありますので、使う前に確認することをおすすめします。
ドクタースティックの故障やトラブル:煙がでない・吸えない時の対処法
ドクタースティックから煙がでない、吸えない時はまず基本的な対処法を試しましょう。
リキッドはまだ残っている、ポッドの向きも合っている、そして充電も完了しているなどを確認しても煙がでない・吸えない場合、それは本体のコイルなどの接触不良などが疑われます。
もし、対処法を試しても吸えない、煙がでないままの場合は故障の可能性があるのでドクタースティックのカスタマーセンターへ連絡してください。また、危険ですので分解するなどの行為は避けましょう。
ドクタースティックの故障やトラブル:液漏れの原因
リキッド補充を行う必要がある電子タバコに比べると液漏れしにくいポッド型電子タバコでも、稀に液漏れする事があります。
ポッドの液漏れの原因で多いのは、電子タバコ本体・ポッドが逆さまになっている状態で持ち運んでいるということです。
また、湿度が高い場所に放置したり、長い期間使用せずに放置した場合でも液漏れの原因となりますので、ドクタースティックの保管方法や持ち運び方には少し注意が必要です。
ドクタースティックの故障やトラブル:ポッドが液漏れした時の対処法
ポッドが液漏れした時の対処法としては、ティッシュを吸い口に当てたまま吸い込むということです。
ティッシュを当てるとそのまま吸い込んでも口の中にリキッドが入ってこないので、液漏れしているリキッドだけを出す事が出来ます。
また、ティッシュをねじって吸い口から液漏れしているリキッドを吸い取る事も出来るので、ドクタースティックの液漏れにお悩みの方は是非試してみてください!
ドクタースティックの故障やトラブル:焦げ臭いニオイの原因
ドクタースティックなどの電子タバコによくあるトラブルのひとつに、吸った時に焦げ臭いニオイ・味がすることが上げられます。
焦げ臭い原因としてはまず、リキッド不足による空焚きです。ポッドの中にリキッドがない状況で加熱してしまうと焦げた臭いや、味がすることがあります。
リキッド補充が必要な電子タバコによくありがちなトラブルの一つでもありますが、焦げ臭いニオイや味がする時は故障ではない場合が多いです。
ドクタースティックの故障やトラブル:焦げ臭いニオイがする時の対処法
焦げ臭いニオイの対処法はドクタースティックのポッドを差しなおすことや新しくポッドに交換することです。
もし新しいポッドに交換するなどの対処法を試しても直らない場合は、ドクタースティック本体の寿命や故障などの可能性があり、使い始めたばかりの場合は初期不良と考えて良いでしょう。
その場合は一度ドクタースティックのカスタマーセンターへ連絡して、新しいポッドに交換しても焦げ臭いニオイがするということを伝えてください。
ドクタースティックの故障やトラブル:充電出来ない時の原因
ドクタースティックが充電出来ない時の原因に多いのは、USBケーブル等の劣化により接続状態が悪くなっているということです。
また、ドクタースティックを使い始めて長いという場合は、ドクタースティック本体のバッテリーの劣化が原因の可能性もあります。
ドクタースティックとUSBケーブルの接続部に埃などが溜まっているという事もありますので、まずはUSBケーブルと本体の接続部が汚れていないかチェックしてみてください。
ドクタースティックの故障やトラブル:充電出来ない時の原因の対処法
ドクタースティックが充電出来ない場合、まずは対処法としてUSBケーブルや充電器を確認しましょう。充電器も故障することがありますので、新しいものを試してみましょう。
また、USBケーブルや充電器の接続部にホコリや汚れが溜まっている場合は、綿棒や爪楊枝などで傷つけないように優しく掃除をしてみてください。
バッテリーは使用していくうちに劣化するものなので、様々な対処法を試しても充電出来ない場合はドクタースティックのカスタマーセンターへ連絡してください。
ドクタースティックの故障やトラブルはカスタマーセンターへ
ここまで、ドクタースティックの煙がでない・吸えない、液漏れ等の故障・トラブルの原因と対処法を解説してきましたが、対処法を試しても故障症状が改善されない場合はドクタースティックのカスタマーセンターへ相談してみましょう。
ドクタースティックのカスタマーセンターへの問い合わせ方法は、下記の電話と問い合わせフォームの2種類です。
Dr.Stick(ドクタースティック)問い合わせ先 | |
---|---|
お問い合わせフォーム | お問い合わせフォームはコチラ |
電話番号 | 0120-520-158 |
受付時間 | 平日10:00~18:00 (土日祝・年末年始を除く) |
お問い合わせフォームから問い合わせる場合は24時間いつでも可能ですが、返信は受付時間と同じ平日の10:00~18:00までとなるので、早急に対応してもらいたい場合は電話でのお問い合わせをおすすめします。

Dr.Stick(ドクタースティック)のアフターサービスと保証について解説

Dr.Stick(ドクタースティック)はアフター保証が充実しているので万が一故障しても無償で交換可能!
さらに30日間の全額返金保証制度もあるので、購入して合わないと感じた場合でも初回分を全額返金してもらえるので気軽に購入する事が出来ます!
続いては、そんなドクタースティックのアフターサービス・保証制度について解説していきますので、是非参考にしてください。
ドクタースティックのアフター保証①:故障した場合年間3回まで無償交換
ドクタースティックが故障した時に定期購入してる人であれば、年間3回まで無償で交換可能というアフターサービスが受けられます。
煙がでない・吸えないなどの故障、落下や事故などでドクタースティックが破損した場合も保証の対象となります。
しかしリキッドの詰め替えをした場合には保証外になってしまう場合があるので、違うリキッドを補充して使用するのはおすすめしません。
交換希望の場合はドクタースティックのお問い合わせフォームから連絡が可能です。交換可能期間は定期購入の期間中と解約後の1年間までが保証期間となっています。
ドクタースティックのアフターサービスを利用する時の注意点
ドクタースティックが故障して無償で交換してもらう場合、ドクタースティック本体を返送する必要があるので、本体を紛失した場合は保証の対象外となります。
もし初期不良の場合でもスターターキットの到着一週間以内に連絡すると、新品のドクタースティックと交換可能!電子タバコが初めての方でも安心です。
初期不良の場合は年間3回の無償交換にはカウントされないので、初期不良で交換してもらったとしても故障した場合は年間3回まで無償で交換してもらう事が出来ます。
ドクタースティックのアフター保証②:30日間の初回分全額返金保証
ドクタースティックは初めてドクタースティックを購入した方を対象にした30日間の初回分全額返金保証という保証制度があります。
購入したものの自分には合わないなと感じた場合、お届け日から30日以内であれば初回のスターターキット分の料金を返金してもらえるので、安心して購入する事が可能です。
30日間の初回分全額返金保証は専用の初回分返金保証申請フォームから申請して、指定の住所に商品を返送するだけなので手続きは簡単です。
ドクタースティックの30日間初回分全額返金保証制度の対象となる商品
- 購入ページに『返金保証対象』と記載されている商品
- 初回配送分のスターターキット
- 開封済みの商品
ドクタースティックの30日間初回分全額返金保証は、返金保証対象と記載されている商品で初回配送分のスターターキットが返金保証の対象となります。
また、ドクタースティックを初めて購入、これまでに同じ住所への配送がない方で発送済みの商品を受け取っている方が利用出来る返金保証制度です。
後払いで購入した場合は入金されていないと全額返金保証制度を利用する事が出来ないので、ご注意ください。

Dr.Stick(ドクタースティック)の良い口コミ評判・悪い口コミ評判

Dr.Stick(ドクタースティック)の使い方や充電方法・吸い方・故障やトラブルの原因や対処法を解説してきました。いかがでしょうか?
では、ここからはドクタースティックを実際に吸ってみた人たちの口コミ・評判を、良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判に分けてご紹介していきます。
もし気になった場合は期間限定キャンペーン中のドクタースティックをぜひ手に取ってみてください。
ドクタースティックを実際に吸った人の良い口コミ・評判を紹介
まずサイズが小さくて見た目のデザインがオシャレ、ピンクは人と被らないのでおすすめ
メンソールは苦手だけどアップルやレモンは甘いから吸いやすい
手軽だから吸い過ぎると逆にお金かかると思うから注意した方がいいかな
味に関しては問題ない、クセもなくて万人受けする美味さだから誰にでもおすすめ出来る
電子タバコだから臭くないのは当たり前だけど、ほとんど匂いがしないから女の人にはいい
あとは軽量で持ち運びやすい大きさ、ただ小さいからなのか電池の持ちが悪いのがいまいち
CMを見て買いました、煙の量は多くて結構吸いごたえがある感じ
香りは良い香りなのでタバコ臭いって言われなくなります
タバコを吸わない人でもフレーバーは美味しいと感じると思う
ドクタースティックの良い口コミ・評判の見解
電子タバコはとにかく香りがいいものが多いですが、ドクタースティックも例に漏れず香りの評価は高いです。日本製なので日本人好みに調整してあるということもあるのかもしれません。
また、タバコの苦みや辛さが苦手な方でも特にフルーツのフレーバー系なら問題なく美味しいと感じるので、レモンやアップルは非喫煙者にもおすすめです。
ドクタースティックはすぐに吸えるという手軽さから、ついつい手に取りがちなので吸い過ぎて逆にコストパフォーマンスが悪くなることもあるので注意しましょう。
ドクタースティックを実際に吸った人の悪い口コミ・評判を紹介
吸いごたえとかキック感とかはやっぱり思ってたより弱いです、ガツンってほどじゃなくて普通のベイプ相当な感じ。
使い方は簡単で良いけど、いつも重いタバコを吸ってる喫煙者がドクタースティックを吸っても満足は無理だと思います。
あまり吸わないとか軽いタバコを吸ってる人なら乗り換えも出来るかもしれません。
禁煙したくて買ってみたけど届くまでに一ヵ月…人気商品なのは分かるけどこんなに待つとは思ってなかったです。
でも使い方は簡単だし、なかなか美味しいしタバコ代が節約出来るのでそれは嬉しい
香りもいいし、メンソールのすっとする感じもとても良い
電子タバコ全般に言えることだけど、吸った気がしないので喫煙者にはおもちゃみたいな感じです
でも香りは良いので時間潰しにただ香りを楽しみたいって人向けです
火を付ける必要も加熱する必要もない、吸い殻も残らないし匂いも残らないので手軽に吸えるのは良いけどね
ドクタースティックの悪い口コミ・評判の見解
ドクタースティックはタバコ葉を使用せず、タール・ニコチン量もゼロです。重いタバコと比べるとどうしても軽い吸いごたえになってしまうので、ヘビースモーカーな方には物足りない部分があると思われます。
電子タバコは紙巻きタバコなどよりも軽いのは確かですが、その分依存性もなく健康面も気にしなくて良いというのは捨てがたいメリットです。
また、ドクタースティックは人気商品の為、配送業者の事情もあり配送が遅れてしまう場合があります。しかし、届かないというケースは今までに確認されていませんので安心してください。

【最新】Dr.Stick(ドクタースティック)の正しい使い方や吸い方・充電方法まとめ
Dr.Stick(ドクタースティック)の使い方や充電方法・吸い方を解説しましたが、使い方や充電方法はどれも簡単なので電子タバコが初めてという方でも安心して使用する事が出来ます。
ドクタースティックが煙がでない、吸えない、液漏れなどの故障やトラブルの対処法についてもご紹介したので、故障やトラブルに困っている方は一度対処法を試してみてください。
万が一故障してもアフターサービスが充実しているので安心ですし、満足出来なかった場合でも30日間の全額返金保証も付いているので気軽に始める事が出来ます!
しかも今なら公式サイト限定でスターターキットが初回9,000円オフで購入出来るキャンペーン中!キャンペーンは在庫がなくなり次第終わってしまいますので、気になる方は損をする前にお急ぎください。


毎日飛ぶように売れている「Dr.Stick(ドクタースティック)」は、今までとは比べものにならないほどの確かな吸いごたえを実感できる令和時代最強のタバコと称されています。
数多くの芸能人もこぞって愛煙していることからTwitterやInstagramを始め、各SNSで人気爆発中。今となっては一度も吸ったことがない方や名前すら聞いてもピンと来ない方は時代遅れ!と笑われてしまうほどに日本で大ブームのタバコなんです。
そんな誰もが吸っているドクタースティックが今だけ限定で9,000円OFF+30日間全額返金保証付きで購入できる破格のキャンペーンを実施中。しかし、このお得なキャンペーンは終了間近なので、まだドクタースティックを試していない方はお急ぎください!