Ploom TECH+(プルームテックプラス)から煙が出ない、吸えない、充電できないといった症状が発生した時、故障したのではないかと困ってしまったことはありませんか?
本記事では、プルームテックプラスに不具合が発生して故障してしまった場合の対処法について解説していきます。
また、プルームテックプラスが故障した場合の保証やレシートがない場合はどうすれば良いかや、プルームテックプラスの電源ボタンのLEDの点灯や点滅が示すサインについてもご紹介します。
誰もが吸っているタバコ『ドクタースティック』をまだ試してない方はお急ぎください!
今だけ限定で9,000円引き+全額返金保証付きの破格キャンペーンは終了間近!!
目次
- 1 Ploom TECH+(プルームテックプラス)の故障原因が初期不良の場合の対処法を解説
- 2 Ploom TECH+(プルームテックプラス)が故障した場合の対処法を解説
- 2.1 プルームテックプラスが故障した場合の対処法①:カートリッジ切れではないか確認する
- 2.2 プルームテックプラスが故障した場合の対処法②:充電切れではないか確認する
- 2.3 プルームテックプラスが故障した場合の対処法③:液漏れしていないかを確認する
- 2.4 プルームテックプラスが故障した場合の対処法④:デバイスを適切な温度で使用する
- 2.5 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑤:専用の充電器を使う
- 2.6 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑥:充電器に不具合がないかを確認する
- 2.7 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑦:バッテリーを交換する
- 2.8 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑧:プルームテックプラスをリセットしてみる
- 2.9 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑨:カスタマーセンターに問い合わせする
- 2.10 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑩:保証を使う
- 2.11 プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑪:デバイスを買い替える
- 2.12 次世代タバコ「ドクタースティック」は30日間全額返金保証付き
- 3 Ploom TECH+(プルームテックプラス)が故障した場合の保証について解説
- 4 Ploom TECH+(プルームテックプラス)の修理や交換が必要になる故障の内容を解説
- 5 Ploom TECH+(プルームテックプラス)のLEDの点灯・点滅パターン一覧
- 6 Ploom TECH+(プルームテックプラス)から煙が出ない・吸えないなどの故障の対処法まとめ
驚異の吸いごたえで爆売れ
『ドクタースティック』
\今だけ限定90%OFF/
―絶対に試すべき理由―
- タバコ7箱分が僅か1箱換算
- 2回目以降も31%割引適用
- 30日間全額返金保証あり
濃厚なフレーバーが全9種類
『ドクターベイプモデル2』
\今だけ限定55%OFF/
―絶対に試すべき理由―
- タバコ4箱分が僅か1箱換算
- 2回目以降も20%割引適用
- ファミマでも気軽に買える
Ploom TECH+(プルームテックプラス)の故障原因が初期不良の場合の対処法を解説

Ploom TECH+(プルームテックプラス)を購入して、早速使ってみようとしたけどなぜか吸えないということもあります。
プルームテックプラスは機械なのでいつかは故障してしまいますが、その故障のタイミングが使い始める前の場合は初期不良が考えられるでしょう。
この項では、プルームテックプラスプラスの初期不良について解説します。
プルームテックプラスの初期不良①:どこかが破損している
プルームテックプラスを開封したばかりでも、どこかの部品が破損している可能性は0ではありません。いざ使ってみようとしても煙が出ない、吸えないといった不具合が発生することもあるでしょう。
また、精密機械なので見ただけでは分からない部分が壊れてしまっていて、少し使っただけで吸えなくなることもあります。
初期不良が発生したら、カスタマーセンターに問い合わせをしてみましょう。カスタマーセンターへの問い合わせについてはプルームテックプラスの故障はカスタマーセンターに問い合わせするの項目をご覧ください。
プルームテックプラスの初期不良②:LEDが不調
プルームテックプラスを開封してすぐなのに、LEDが反応しない場合も初期不良の可能性があります。
メーカー側でしっかりとしたチェックがされているとは思いますが、こういった不具合は起こりえるので注意しましょう。
プルームテックプラスを開封したら、まずは入っている製品全てが故障していないかを確認してください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)が故障した場合の対処法を解説

この項では、Ploom TECH+(プルームテックプラス)が故障して吸えない場合の対処法を解説していきます。
タバコを吸おうとしてプルームテックプラスが吸えなくなってしまうとどうしていいか分からなくなってしまう方も多い事でしょう。
プルームテックプラスが故障してしまった時のために、自分でできる対処法をご紹介します。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法①:カートリッジ切れではないか確認する
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その1は、カートリッジ切れではないかを確認することです。
プルームテックプラスのカートリッジを交換せずに使い続けると、煙が出ないという不具合が発生することもあります。
プルームテックプラスは、カートリッジとタバコカプセル両方を用いて喫煙するデバイスなので、当然カートリッジが無くなれば煙が出ません。タバコカプセルを5本使い終えたらカートリッジを交換してください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法②:充電切れではないか確認する
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その2は、充電切れではないかを確認することです。
プルームテックプラスが動作しなくなった場合、充電がなくなった可能性があるので1度充電器に繋いで待ってみましょう。
充電切れもカートリッジ切れと同様に故障と勘違いしてしまうの要因の1つなので、1度確認してみてください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法③:液漏れしていないかを確認する
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その3は、液漏れしていないかを確認することです。
プルームテックプラスはカートリッジから液漏れすることがあります。プルームテックプラスは精密機械なので水に弱く、定期的に漏れ出たリキッドを掃除しないと故障の原因になるでしょう。
また、リキッドの液漏れはプルームテックプラスの煙が出ない、吸えない原因にもなります。こまめに拭き取って掃除するようにしてください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法④:デバイスを適切な温度で使用する
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その4は、デバイスを適切な温度で使用することです。
プルームテックプラスは使用環境温度という動作させるための適切な温度があり、プルームテックプラス本体がこの温度の範囲内にないと吸えない、煙が出ないことがあります。使用環境温度は以下の通りです。
使用環境温度 | |
---|---|
充電時 | 5℃~35℃ |
動作時 | -5℃~40℃ |
気温が低い環境でプルームテックプラスが吸えない場合は、手で機械本体を温めてみてください。
また、暑い車内に放置した後などでプルームテックプラス本体が熱くなった場合は、涼しい場所で冷まして使用してください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑤:専用の充電器を使う
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その5は、専用の充電器を使うことです。
プルームテックプラスは、メーカーであるJT(日本たばこ産業株式会社)が専用の充電器で充電することを推奨しています。
プルーム・テック・プラスをUSB以外で充電する方法はありますか?
充電の際は、専用・推奨のACアダプターをご使用ください。市販のマイクロUSBケーブル、ACアダプターのご使用については、思わぬ怪我や故障の原因となることがあるのでお止めください。
充電がある場合でもプルームテックプラスを専用の充電器で充電してみると復活することがあるので、1度お試しください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑥:充電器に不具合がないかを確認する
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その6は、充電器に不具合がないかを確認することです。
充電器も消耗品なので、長期間使用し続けていると劣化してしまい充電できないようになります。充電できない充電器は交換しましょう。
また、プルームテックプラスの専用充電器は、ACアダプターとUSBケーブルの2つの部品で成り立っています。片方の部品だけ不具合が発生して充電できないこともあるので、確認してみてください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑦:バッテリーを交換する
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その7は、バッテリーを交換することです。
プルームテックプラスのバッテリーはリチウムイオン電池です。繰り返し充電することでバッテリーが劣化してしまい、充電できないなどの故障が発生します。
プルームテックプラスは専用バッテリーのみも販売されているので、新しいバッテリーを購入して交換しましょう。また、新しいバッテリーはブラックとホワイトの2色のみの販売なので、ご注意ください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑧:プルームテックプラスをリセットしてみる
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その8は、プルームテックプラスをリセットしてみることです。
プルームテックプラスのリセットは、電源ボタンを20回連続で押すとできます。この方法でタバコカプセルの50回カウントを一時的にリセットできます。
プルームテックプラスを使用している時に、高速でLEDが点滅するのはカプセルの交換時期を示すサインです。外出先などでカプセル交換のサインが出たが、交換するタバコカプセルを持っていない時などにリセットしてみてください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑨:カスタマーセンターに問い合わせする
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その9は、カスタマーセンターに問い合わせすることです。
プルームテックプラスが故障したかもしれないと感じた際には、カスタマーセンターに問い合せするのが確実です。
カスタマーセンターへの詳しい問い合わせ方法については、プルームテックプラスの故障はカスタマーセンターに問い合わせするをご覧ください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑩:保証を使う
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その10は、保証を使うことです。
プルームテックプラスから煙が出ない、吸えない、充電できないなどの故障が合った場合、保証期間中であれば新品と交換してもらえます。
保証期間は購入日から1年間です。普通に使っている範囲内の故障の場合は新品と交換してもらえますが、保証書やレシートがないといけません。
プルームテックプラスの保証についてはさらに詳しくPloom TECH+(プルームテックプラス)が故障した場合の保証について解説しているのでご覧ください。
プルームテックプラスが故障した場合の対処法⑪:デバイスを買い替える
プルームテックプラスが故障した場合の対処法その11は、デバイスを買い替えることです。
プルームテックプラスの故障原因が分からないためどうしようもなくなってしまった場合は、思い切ってデバイス本体の買い替えも検討してみましょう。
後続機であるプルームテックプラスウィズや、他の加熱式タバコに乗り換えるというのも考えてみてください。
次世代タバコ「ドクタースティック」は30日間全額返金保証付き
プルームテックプラスが故障して保証期間も過ぎてしまい、デバイスを買い替えなければいけなくなった方に「ドクタースティック」をご紹介します!
ドクタースティックは、紙巻きタバコと同じくらいガツンとくる吸いごたえと日本人向けに作られた味が特徴で、人気急上昇中の次世代タバコです。
また、ドクタースティックは吸いごたえと味に自信があるタバコですが、万が一満足できなかった場合は期間内に返品することで全額返金してもらえる30日間全額返金保証が付いています。
さらに、現在ドクタースティックは90%OFFで購入できる期間限定キャンペーンを実施しており、非常に始めやすくなっているのでぜひ公式サイトを確認してみてください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)が故障した場合の保証について解説

Ploom TECH+(プルームテックプラス)には煙が出ない、吸えない、充電できないなどの不具合があった際に保証がついているので、短い期間しか使っていないのに故障してしまった場合は、新品と交換してもらいましょう。
ただし、保証してもらうには条件がいくつかあります。
この項では、プルームテックプラスが故障してしまった時の無償交換や保証に必要なレシートがない場合の対処法、カスタマーセンターの連絡先について詳しく解説していきます。
プルームテックプラスの無償交換について
プルームテックプラスは普通に使っている範囲内の故障や初期不良の場合に、保証規定に則り無償で交換してくれます。無償交換をしてもらうために必要なものや条件は以下の通りです。
- 購入日から1年以内である。
- 保証書がある。
- 購入したことを証明できる書類がある。
- 購入した時の付属品が全て揃っている。
- 製品登録済である。
購入したことを証明できる書類というのは、レシートなどの販売店名・商品名・購入日が分かる書類のことで、製品登録というのはプルームテックプラスのデバイス登録を行うことです。
保証期間中であっても保証書や全ての付属品、レシートがないと保証対象外になってしまうのでお気をつけください。
プルームテックプラスの保証対象となる付属品一覧
プルームテックプラスは、デバイス本体以外にも以下の付属品が保証の対象となっています。
- バッテリー
- カートリッジカバー
- カプセルホルダー
- プルームブランド専用・ACアダプター
- プルーム・マイクロUSBケーブル
プルームテックプラス本体だけではなく、充電器なども保証対象となっています。
これらの部品が故障した場合、保証期間内であれば無償交換してもらえるので問い合わせてみましょう。
プルームテックプラスの保証期間はどれくらい?
プルームテックプラスの保証期間は通常、購入日から1年間となっています。
また、保証を受ける際にデバイス登録をする必要がありますが、購入した日よりも後の日にデバイス登録をすると、デバイス登録をした日付から1年間が保証期間となるので保証期間を延ばすことができます。
デバイス登録には他にも、故障した時の対応がスムーズになったり、ユーザー限定のクラブ会員になれたりとメリットがあるので、是非デバイス登録は行うようにしましょう。
プルームテックプラスを買った時のレシートがない場合の対処法
プルームテックプラスの故障を保証してもらうためには、プルームテックプラスを購入したことを証明するために、販売店名・商品名・購入日が分かる書類、つまりレシートがないといけません。
しかし、プルームテックプラスを数カ月前に購入したためにレシートがないことも考えられます。
もしもレシートがない場合は、探してもレシートがないことを素直に伝えて、今後もプルームテックプラスを使い続けていきたいことを伝えてください。
レシートがない状況でも、保証書がありデバイス登録がされていれば高い確率で交換してくれるでしょう。
プルームテックプラスの故障はカスタマーセンターに問い合わせする
プルームテックプラスやその他のプルームのデバイスについて気になることがあった際は、プルーム専用のカスタマーセンターに問い合わせをしましょう。
プルーム専用のカスタマーセンターの電話番号などの情報は以下の内容をご覧ください。
プルーム専用カスタマーセンター | |
---|---|
電話番号 | 0120-108-513 |
受付時間 | 10:00~21:00 |
休業日 | 12月30日~1月4日 |
電話の受付時間中に問い合わせが難しい方は、プルーム公式サイトにある問い合わせフォームからも問い合わせができるので、利用してみてください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)の修理や交換が必要になる故障の内容を解説

Ploom TECH+(プルームテックプラス)の故障には、どうしても修理や交換が必要な故障があります。
この項では、修理や交換が必要なプルームテックプラスの故障について解説していきます。
保証の対象になる故障なので、これらの故障が発生した場合はカスタマーセンターに問い合わせしてみましょう。
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障①:バッテリーが劣化している
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障その1は、バッテリーが劣化しているです。
充電器に問題がないのにプルームテックプラスが充電できない場合、バッテリーが劣化してしまっている可能性が高いです。
バッテリーの劣化は修理することができないので新しいものに交換しましょう。
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障②:煙が出ない
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障その2は、煙が出ないです。
プルームテックプラスから煙が出ないと思った場合、まずカートリッジと充電がどちらも残っているか確認しましょう。
カートリッジ切れでも、充電切れでもないのに煙が出ない場合は修理が必要な故障の可能性が高いです。
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障③:赤点滅の回数が多い
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障その3は、赤点滅の回数が多いです。
プルームテックプラスは、バッテリーがなくなった時に赤くLEDが3回点滅します。
しかし、赤点滅の回数が3回より多い場合は本体の故障が考えられます。
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障④:赤青点滅している
プルームテックプラスの修理や交換が必要になる故障その4は、プルームテックプラスが赤青点滅しているです。
プルームテックプラスのLEDが赤青点滅している場合、故障の可能性が非常に高いです。赤青点滅の故障は原因が分かっておらず、自分の力でできる対処法はありません。
プルームテックプラスが赤青点滅を始めたら、カスタマーセンターに問い合わせをしましょう。
アフター保証が充実の新型タバコ「ドクターベイプモデル2」
プルームテックプラスに赤青点滅が発生した場合、新品のデバイスに交換する必要がありますが、1年の保証期間を過ぎてしまったらプルームテックプラスを買い直さなければなりません。
そこで、ご紹介するのは「ドクターベイプモデル2」です。ドクターベイプモデル2はずっと保証期間の上、水没や自損で故障してしまっても年に2回まで無償交換が可能です。
また、ドクターベイプモデル2は保証が優れているだけでなく、他にはないほどの吸いごたえをしていて、満足感のある吸い心地になっています。
そんなドクターベイプモデル2は、定価から47%OFFで買えるキャンペーンを実施しているので、公式サイトをチェックしてみてください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)のLEDの点灯・点滅パターン一覧
これまで、Ploom TECH+(プルームテックプラス)から煙が出ない、吸えない、充電できないなどの故障や保証について解説してきました。
この項では、プルームテックプラスの電源ボタンの周りについているLEDのライトの点灯と点滅が示すサインについてご紹介します。
プルームテックプラスは、LEDの点灯と点滅のパターンでどのような状態か分かるようになっています。故障かどうかを判断する1つの情報にもなるのでご覧ください。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン①:電源を入れた時の青点灯・紫点灯
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその1は、電源を入れた時の青点灯・紫点灯です。
プルームテックプラスの電源を入れるために電源ボタンを3回押すと1秒間LEDランプが青色または紫色に点灯します。
これはプルームテックプラスが正常に動作しているサインで、青と紫の違いはバッテリー残量を表しています。
- 紫点灯:バッテリー残量が約20%以下
- 青点灯:バッテリー残量が約21%以上
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン②:喫煙中の青点滅・紫点滅
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその2は、喫煙中の青点滅・紫点滅です。
プルームテックプラスの喫煙中に青または紫にLEDが点滅したらタバコカプセルの交換時期のサインです。
青点滅と紫点滅の違いは、電源を入れた時の青点灯・紫点灯と同じでバッテリー残量が基準になります。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン③:喫煙中の赤点灯
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその3は、喫煙中の赤点灯です。
プルームテックプラスの喫煙中に赤色にLEDが点灯した場合、バッテリー切れのサインです。
赤色に光るため、故障かもしれないと思ってしまうかもしれませんが、充電すれば赤点灯ではなくなりますので安心してください。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン④:充電中の青点滅・紫点滅
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその4は、充電中の青点滅・紫点滅です。
プルームテックプラスの充電中に青または紫にLEDが点滅している場合は、どのくらい充電されたかを示しています。
バッテリーの充電量が20%以下の時は紫点滅、21%以上の時は青点滅になります。また、プルームテックプラスの充電に必要な時間は最大で約90分です。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン⑤:充電中の青点灯
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその5は、充電中の青点灯です。
プルームテックプラスのLEDが充電中に青点灯になった場合は、充電完了のサインです。充電器からプルームテックプラスを取り外しましょう。
充電完了時の青点灯は約5分間続いて、約5分経つと青点灯は消えます。充電していてLEDがついていない場合は、充電完了という認識で問題ありません。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン⑥:赤点滅
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその6は、赤点滅です。
プルームテックプラスのLEDが赤点滅している場合は、バッテリーに寿命がきて使えなくったことを示しています。そのため、赤点滅のプルームテックプラスはもう吸うことができません。
赤点滅の場合、保証期間内であれば新品に交換してもらえます。しかし、保証期間を過ぎてしまっていると新しいバッテリーを購入して交換する必要があります。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターン⑦:赤青点滅
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅パターンその7は、赤青点滅です。
プルームテックプラスのLEDが赤青点滅している場合は、完全に故障していることを示しています。そのため、LEDが赤青点滅になったプルームテックプラスは吸うことができません。
また、赤青点滅の詳しい原因について分かっていません。赤青点滅になったプルームテックプラスは、カスタマーセンターに相談しましょう。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)から煙が出ない・吸えないなどの故障の対処法まとめ
Ploom TECH+(プルームテックプラス)から煙が出ない、吸えない、充電できないなど故障の対処法や保証について解説してきました。
1台のプルームテックプラスを長く使い続けられればいいのですが、バッテリーの劣化やLEDが赤青点滅するなど、どうしても修理や交換が必要な故障は発生します。
故障してしまった時のためにも、保証書やレシートがないということがないように必要な書類などは管理しておきましょう。
また、プルームテックプラスの保証期間が過ぎてしまった方には、ドクタースティックもおすすめです。アフター保証が充実のドクタースティックは9,000円OFFの期間限定キャンペーン中なので、公式サイトでご確認ください。


毎日飛ぶように売れている「Dr.Stick(ドクタースティック)」は、今までとは比べものにならないほどの確かな吸いごたえを実感できる令和時代最強のタバコと称されています。
数多くの芸能人もこぞって愛煙していることからTwitterやInstagramを始め、各SNSで人気爆発中。今となっては一度も吸ったことがない方や名前すら聞いてもピンと来ない方は時代遅れ!と笑われてしまうほどに日本で大ブームのタバコなんです。
そんな誰もが吸っているドクタースティックが今だけ限定で9,000円OFF+30日間全額返金保証付きで購入できる破格のキャンペーンを実施中。しかし、このお得なキャンペーンは終了間近なので、まだドクタースティックを試していない方はお急ぎください!