本記事では、JTが販売している加熱式タバコのPloom TECH+(プルームテックプラス)の使い方や充電方法、リセット方法を解説しています。
また、プルームテックプラスのLEDライトの点灯・点滅が示すサインやメンテナンス方法も併せてご紹介しています。
プルームテックプラスを使用する上で難しい操作は必要ありません。簡単に使える加熱式タバコなので、購入を検討中の方やプルームテックプラスを買ったものの使い方が分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。
誰もが吸っているタバコ『ドクタースティック』をまだ試してない方はお急ぎください!
今だけ限定で9,000円引き+全額返金保証付きの破格キャンペーンは終了間近!!
目次
驚異の吸いごたえで爆売れ
『ドクタースティック』
\今だけ限定90%OFF/
―絶対に試すべき理由―
- タバコ7箱分が僅か1箱換算
- 2回目以降も31%割引適用
- 30日間全額返金保証あり
濃厚なフレーバーが全9種類
『ドクターベイプモデル2』
\今だけ限定55%OFF/
―絶対に試すべき理由―
- タバコ4箱分が僅か1箱換算
- 2回目以降も20%割引適用
- ファミマでも気軽に買える
プルームテックプラスの構造と商品概要をご紹介
Ploom TECH+(プルームテックプラス)の使い方の解説に入る前に、プルームテックプラスがどのような加熱式タバコなのかを簡単にご紹介していきます。
プルームテックプラスは以下の5つのパーツから構成されている加熱式タバコです。
- バッテリー
- カートリッジカバー
- カートリッジ
- カプセルホルダー
- タバコカプセル
バッテリー・カートリッジカバー・カプセルホルダーの3つがプルームテックプラスの本体を構成しており、カートリッジとタバコカプセルは別売りとなっています。
プルームテックプラスの商品概要
プルームテックプラスの構造をご紹介したので、この項ではプルームテックプラスの商品概要をご紹介します。
プルームテックプラスはプルームテックの後続機であり、プルームテックよりも加熱温度が10℃高くなったため吸いごたえがアップしています。
プルームテックプラス商品概要 | |
---|---|
販売会社 | JT(日本たばこ産業株式会社) |
値段 | 2,980円(税込) |
加熱方式 | 低温加熱式 |
加熱温度 | 40℃ |
加熱時間 | 約0秒 |
サイズ | 高さ:約141mm 直径:約15mm |
重量 | 約40g |
充電時間 | 約90分 |
充電端子 | USB端子(マイクロB) |
使用可能本数 | タバコカプセル約5本(フル充電) |
国内で人気の加熱式タバコと言えば、アイコスやグローなどの高温加熱式タバコがありますが、プルームテックプラスは他の加熱式タバコに比べて加熱温度が約40℃と低く低温加熱式タバコに分類されます。
他社や同じJTが販売しているプルームエックスより低い加熱温度にも関わらず、強い吸いごたえと加熱式タバコ特有の嫌なニオイが非常に少なくなっているのが最大の特徴です。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)の使い方を解説

早速ですが、Ploom TECH+(プルームテックプラス)を組み立てるところから使い方を徹底解説していきます。
プルームテックプラスの使い方に難しい手順はないので、簡単に使い方を覚えることができるでしょう。
この項では、プルームテックプラスを組み立てるところから捨てるところまでの使い方を7つの手順に分けてご紹介していきます。
使い方①:プルームテックプラスを組み立てる

プルームテックプラスの使い方その1は、プルームテックプラス本体を組み立てることです。プルームテックプラスの組み立て手順は以下の通りです。
- バッテリーとカートリッジカバーを接続。
- カプセルホルダーをカートリッジカバーに取り付け。
バッテリーとカートリッジカバーの接続の際には、バッテリー側とカートリッジカバー側それぞれにある接続部の突起がぶつからないように確認して組み合わせ、時計回りにひねることでカチッと音がすれば接続完了です。
カプセルホルダーは、カートリッジカバーにネジを閉めるように回し入れれば取り付けることができます。
使い方②:プルームテックプラスにタバコカプセルとカートリッジをセットする

プルームテックプラスの使い方その2は、プルームテックプラスにタバコカプセルとカートリッジをセットします。セットの手順は以下の通りです。
- カプセルホルダーを外す。
- カートリッジをカートリッジカバーの中に挿入。
- カプセルホルダーをカートリッジカバーに付け直す。
- カプセルホルダーにタバコカプセルを挿入。
カプセルホルダーをカートリッジカバーから外して、カートリッジカバーの中にカートリッジを入れます。その際、カートリッジの金属部がバッテリー側になるようにセットしてください。
次に、カプセルホルダーを付け直して好みのタバコカプセルを挿入しましょう。
また、タバコカプセルを使い切らずに交換する際には、パフ回数のカウントリセットを行ってください。カウントリセットについては「カウントリセットの方法をご紹介」の項で詳しく解説しています。
使い方③:プルームテックプラスの電源を入れる

プルームテックプラスの使い方その3は、電源を入れることです。
プルームテックプラスの電源は、電源ボタンを素早く3回連続で押すことでONにできます。
電源を入れる動作が上手く行けば、LEDが1秒間点灯して電源が入ります。電源が入る際に光るLEDの色の違いについては「LEDの点灯・点滅①:電源ONのLED点灯」の項目で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。
使い方④:プルームテックプラスで喫煙する

プルームテックプラスの使い方その4では、プルームテックプラスのタバコカプセルに口を付けてゆっくりと喫煙を始めてください。
正しくプルームテックプラスをセットでき、電源も入ったら準備完了です。喫煙をする際の注意点として、プルームテックプラス本体に2ヶ所ある吸気孔を塞いでしまわないようにしましょう。
また、プルームテックプラスで喫煙する際、タバコカプセルに直接口を付けることに衛生面で抵抗がある方にはマウスピースがおすすめです。マウスピースをタバコカプセルに取り付けて喫煙してください。
使い方⑤:プルームテックプラスの電源を切る

プルームテックプラスの使い方その5は、電源を切ることです。
電源OFFの手順は、電源ボタンを3秒以上長押しするだけです。また、6分間何も操作しなかった場合にも、自動的にプルームテックプラスの電源は切れます。
電源を切る動作が上手く行けば、LEDが3回点滅してプルームテックプラスの電源がOFFになります。
使い方⑥:プルームテックプラスのタバコカプセルとカートリッジの交換

プルームテックプラスの使い方その6は、タバコカプセルとカートリッジの交換です。プルームテックプラスのタバコカプセルは1つあたり約50パフ使用することができ、カートリッジはタバコカプセル約5つ分使用することができます。
タバコカプセルをセットしてから約50パフ行うとタバコカプセルの交換お知らせ機能が働きLEDが点滅を始めるので、電源ボタンを3秒以上長押しして点滅を解除しましょう。このお知らせ機能を解除しなければ喫煙できなくなるのでご注意ください。
お知らせ機能の解除ができたら、タバコカプセルを新しいものに交換しましょう。
使い方⑦:プルームテックプラスの各部品の捨て方

プルームテックプラスの使い方その7は、プルームテックプラスの各部品の捨て方についてです。
プルームテックプラスは、以下の通りの素材で本体が構成されています。
部品名 | 素材 | 分別 |
---|---|---|
タバコ カプセル |
ポリプロピレン | 燃える ゴミ |
カートリッジ 電極部 |
ステンレス | 不燃 ゴミ |
カートリッジ プラ部 |
ポリカーボネート | 不燃 ゴミ |
カプセル ホルダー |
アルミニウム | 不燃 ゴミ |
カートリッジ カバー |
ステンレス | 不燃 ゴミ |
バッテリー | リチウム イオン電池 |
有害 ゴミ |
分別の項目は各自治体によってルールが異なります。上記の表は参考程度に使っていただき、各自治体のルールに従って分別して処分してください。
特にバッテリーに使われているリチウムイオン電池は発火性があるため、処分方法を誤ると危険なのでご注意ください。
【9,000円OFF】吸い心地抜群で使いやすい次世代タバコ「ドクタースティック」
プルームテックプラスは簡単に使えるデバイスですが、さらに簡単に使える次世代タバコ「ドクタースティック」をご紹介します。
ドクタースティックの使い方は非常に簡単で、本体を充電してPODを本体に取り付けて吸うだけです。また、ドクタースティック本体のサイズもスリムで持ち運びも簡単!
そんな手軽でコンパクトなドクタースティックですが、肝心の吸いごたえは抜群で紙巻きタバコにも負けません。
ドクタースティックは現在、定価から9,000円OFFの値段で購入できる期間限定のキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間はもうすぐ終了なので、公式サイトにお急ぎください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)の充電方法を解説

ここまで、Ploom TECH+(プルームテックプラス)の基本的な使い方について解説してきました。
プルームテックプラスのような加熱式タバコは紙巻きタバコと違い、使用する上で充電をする必要があります。
そこで、この項ではプルームテックプラスの充電方法や充電時のLEDの様子、充電が上手くできない時に確認すべきことをご紹介していきます。
プルームテックプラスの充電方法を解説
プルームテックプラスの充電には、スターターキット購入時に付属しているプルーム純正ACアダプタとUSBケーブル(マイクロB)を使用してください。
プルームテックプラス本体裏側の下部にある充電端子にUSBケーブルを繋ぎ、USBケーブルとACアダプタを接続してコンセントに挿します。
充電が正しく始まった場合、プルームテックプラスのLEDが点滅を始めるので、点滅が始まったかどうか確認するようにしましょう。
プルームテックプラス充電時のLEDが点灯と点滅で示すサイン
プルームテックプラスが充電を始めると、プルームテックプラス本体のLEDが「青」または「紫」に点滅を始めます。青と紫の違いは以下の通りです。
プルームテックプラス充電時のLEDの色 | |
---|---|
青 | バッテリー充電量が21%以上 |
紫 | バッテリー充電量が20%以下 |
また、充電が完了した際には青点滅から青点灯に変化します。この青点灯は約5分間続くと消えるので、LEDの青点灯か消灯が確認できたら満充電という認識で問題ありません。
充電が完了したら、充電器からプルームテックプラスを外してください。
プルームテックプラスが充電できない場合について
プルームテックプラスが上手く充電できない場合は、充電器を確認してみましょう。
プルームテックプラスの充電は、市販のUSBケーブルやACアダプタでもできないことはありませんが、プルームテックプラスの公式サイトではプルームの純正充電器を使用することを推奨しています。
プルーム・テック・プラスをUSB以外で充電する方法はありますか?
充電の際は、専用・推奨のACアダプターをご使用ください。市販のマイクロUSBケーブル、ACアダプターのご使用については、思わぬ怪我や故障の原因となることがあるのでお止めください。
また、プルームテックプラス専用ACアダプタはアンペア数が「5V/1.5A」という仕様となっています。この仕様に適していない市販品などを使った場合にプルームテックプラスを充電できないことがあるのでお気を付けください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)のカウントリセットの方法をご紹介

これまで、Ploom TECH+(プルームテックプラス)の使い方や充電方法について解説してきましたが、プルームテックプラスを使用していく上で大切な機能である「カウントリセット」についてもご紹介します。
プルームテックプラスは、パフの回数をカウントしています。このカウントが使われているのはタバコカプセルの交換お知らせ機能です。
パフのカウントがズレてしまった場合にカウントリセットを利用しましょう。カウントリセットの方法は20回連続で電源ボタンを押すことです。
プルームテックプラスのカウントリセットを使うタイミング
プルームテックプラスのリセットを使うタイミングの例として挙げられるのは、途中まで使用したタバコカプセルを交換したくなった場合です。
例えば、タバコカプセルを20パフまで使用したものの、違う味のタバコカプセルを吸いたくなり交換することがあるでしょう。
カウントリセットをしなかった場合、新しく付けたタバコカプセルが21パフ目からカウントが始まってしまうため、30パフしかしていないのに50パフのお知らせ機能が働いてしまいます。
そういった、カウントのズレを無くすために0カウントに戻すリセット機能があります。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)の充電以外のLED点灯・点滅について
Ploom TECH+(プルームテックプラス)を充電した際のLEDの点灯・点滅以外にも、プルームテックプラスのLEDが点灯や点滅することがあります。
この項では、プルームテックプラスで見られるLEDの点灯や点滅についてご紹介していきます。
LEDの点灯・点滅はプルームテックプラスの状態を知るための大切なサインなので、ぜひご覧ください。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅①:電源をONにした時のLED点灯
プルームテックプラスの電源をONにした時にLEDが1秒間点灯します。
点灯するLEDの色は「青」か「紫」です。青点灯はバッテリー残量が21%以上で、紫点灯はバッテリー残量が20%以下の時に表示されます。
正常に電源が入った証なので、何度も見る機会があるサインです。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅②:喫煙中のLED点灯・点滅
プルームテックプラスの喫煙中には、3パターンのLEDサインがあります。サインの種類は「青点滅」「紫点滅」「赤点灯」です
青点滅と紫点滅は、タバコカプセルが交換時期になったことを示すサインです。バッテリー残量が21%以上の時は青点滅、バッテリー残量が20%以下の時は紫点滅に変化します。
また、赤点灯はバッテリー切れのサインとなっているので、喫煙を一度止めて充電しましょう。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅③:赤点滅
プルームテックプラスのLEDが赤点滅することがあります。
赤点滅が発生したプルームテックプラスは、バッテリーが寿命を迎えたことを示しています。バッテリーがダメになっているため、喫煙することができません。
赤点滅は、保証対象なので保証期間中であれば新品に交換してもらえますが、保証期間外の場合は新しいバッテリーを買う必要があります。
プルームテックプラスのLEDの点灯・点滅④:赤青点滅
プルームテックプラスのLEDは、赤青点滅することもあります。
赤青点滅が発生しているプルームテックプラスは、完全に故障しているため喫煙することができません。
赤青点滅が発生する原因は不明なので、カスタマーセンターに問い合わせてプルームテックプラスの状況を相談してください。
プルーム専用カスタマーサービス | |
---|---|
受付時間 | 10:00~21:00 |
休業日 | 12月30日~1月4日 |
電話番号 | 0120-108-513 |
【47%OFF】最新タバコ「ドクターベイプモデル2」はアフター保証が充実
赤青点滅が発生したプルームテックプラスはもう使えなくなってしまうので、新品のデバイスに交換しなければなりませんが、プルームテックプラスは保証期間の1年を過ぎると買い替えるしか選択肢が無くなります。
しかし、今回ご紹介する「ドクターベイプモデル2」は保証期間がずっと続き、プルームテックプラスでは保証対象外だった水没や自損まで保証してくれます。
さらに、ドクターベイプモデル2が故障した際は、年に2回まで無償交換してくれるため安心です。
ドクターベイプモデル2は現在、公式サイトの限定キャンペーンで47%OFFで購入できます。限定キャンペーンは予告なしで終わってしまう場合があるので、このチャンスを逃さないように公式サイトを確認してみてください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)のメンテナンス方法をご紹介
Ploom TECH+(プルームテックプラス)を使用していると、外側や内側に汚れが付くことがあります。
プルームテックプラスは加熱式タバコなので水に弱く、全体を濡れた布で拭くなどの清掃方法を取ってしまうと故障してしまうこともあるでしょう。
この項では、プルームテックプラスの各パーツの適切な清掃方法を詳しくご紹介します。
プルームテックプラスのメンテナンス方法①:リキッド漏れの清掃
プルームテックプラスのメンテナンス方法1つ目は、リキッド漏れの清掃です。
プルームテックプラスにセットしているカートリッジからリキッドが漏れ出してしまい、各パーツにリキッドが付くことがあります。特にリキッドが付きやすい部分は以下の通りです。
- バッテリーとカートリッジカバーの接続部分
- カートリッジカバー内
- カートリッジカバーとカプセルホルダーの接続部分
- カプセルホルダーの内側
リキッド漏れで汚れた部分は、乾いた柔らかい布で拭き取りましょう。
プルームテックプラスのメンテナンス方法②:カプセルホルダーの清掃
プルームテックプラスのメンテナンス方法2つ目は、カプセルホルダーの清掃です。
カプセルホルダーは水洗いができます。汚れやニオイがカプセルホルダーに付いてしまって、味や香りが悪くなることがあるので定期的に洗いましょう。
カプセルホルダーを水洗いする際の注意点は、お湯や洗剤が使えないこととシリコン部分が外れないようにすることです。
プルームテックプラスのメンテナンス方法③:バッテリーとカートリッジカバーの清掃
プルームテックプラスのメンテナンス方法3つ目は、バッテリーとカートリッジカバーの清掃です。
バッテリーやカートリッジカバーが汚れてしまった場合などは、乾いた柔らかい布で拭き取るようにしましょう。
バッテリーやカートリッジカバーは、水洗いや濡れた布などでの清掃はできないのでご注意ください。

Ploom TECH+(プルームテックプラス)の使い方・充電方法・リセット方法まとめ
Ploom TECH+(プルームテックプラス)の使い方や充電方法、リセット方法などを解説してきました。プルームテックプラスの使用に難しい手順は特にないので、加熱式タバコを初めて使用する方でも問題なく使うことができます。
また、プルームテックプラスは、LEDの点灯・点滅でバッテリーの寿命や故障などの状態が分かるようになっていて管理がしやすいです。
プルームテックプラスを故障させずに長持ちさせるためにも、充電器は純正を使用して定期的に清掃すると良いでしょう。
また、プルームテックプラスが保証期間経過後に故障してしまった場合は、ドクタースティックへの買い替えも検討してみてはいかがでしょうか?ドクタースティックは公式サイトで現在期間限定で90%OFFで購入でき、さらに保証期間がずっと付いているので非常におすすめです。


毎日飛ぶように売れている「Dr.Stick(ドクタースティック)」は、今までとは比べものにならないほどの確かな吸いごたえを実感できる令和時代最強のタバコと称されています。
数多くの芸能人もこぞって愛煙していることからTwitterやInstagramを始め、各SNSで人気爆発中。今となっては一度も吸ったことがない方や名前すら聞いてもピンと来ない方は時代遅れ!と笑われてしまうほどに日本で大ブームのタバコなんです。
そんな誰もが吸っているドクタースティックが今だけ限定で9,000円OFF+30日間全額返金保証付きで購入できる破格のキャンペーンを実施中。しかし、このお得なキャンペーンは終了間近なので、まだドクタースティックを試していない方はお急ぎください!